『最高級品 徳島阿南 天婦羅用竹炭』は阿南竹炭を使用しています。
阿南竹炭は全国有数のタケノコ産地である徳島県阿南市の孟宗竹を、
昔ながらの炭焼き窯を改良することにより800~1000℃まで温度を上げて炭化した白炭形式の最高級竹炭です。
工業用鉄製炉や黒炭用の土窯でできた竹炭とは、硬度・比重・精錬度などの点で全く異なります。
塩素や不純物などの吸着性に優れ、遠赤効果も高いため、調理の補助として家庭ではもちろん料理人にも重宝されています。
さらに備長炭など木炭と比べて、良質なミネラル分が豊富に含まれています。この阿南竹炭をぜひ一度お試し下さい。
■お中元・お歳暮など贈答品に
■お土産・プレゼントに
■お香典返しに
■ご婚礼の引き出物に…ご婚礼用の寿箱もございます。詳しくはこちら
オーダーメイド
利用目的に応じて、上箱・下箱のカラー・サイズ・竹炭の枚数など承ります。
※ご家庭での利用に、袋入りもございます。
ご使用前に流水でよく洗い、5分間煮沸し、乾燥させてからお使い下さい。(使用前も使用後も洗剤で洗わないで下さい。)
|
|
|
|
▲炊きあがりふっくら。さめても美味しい。
▲2合に対し1片の竹炭を入れて炊く。■炊飯に…お米と一緒に入れて炊くと、ご飯がおいしくふっくら炊けます。下記のミネラル水を使用するとさらに効果が高まります。炊きあがった後も、竹炭を入れたままにして下さい。最後までおいしくいただけます。(2合に1片程度が目安です)
■浄水に…水1ℓに対し竹炭2片を入れ、一昼夜漬けておくと、カルキの臭いも消え、まろやかなミネラル水になります。コーヒー、お茶、ウィスキーの水割りなどにもご利用下さい。
■天婦羅油の保存に…使用後の天婦羅油に新しい竹炭を1枚入れておくと、酸化や臭いの抑制効果があります。
■冷蔵庫の脱臭に…5片程度の竹炭を布か網に入れ、冷蔵庫の中へ入れて下さい。気になる臭いを吸着します。
またエチレンガスを吸収し果物や野菜などの鮮度を保ちます。
■虫除けに…米びつに入れてると虫除けになります。
■その他…野菜・果物・乾物の保存、減塩ぬか漬け、減塩梅干作りなどにご利用いただけます。
炊飯・浄水などで毎日使って頂いた場合、約2ヶ月です。(週に1回程度、煮沸・天日干し等をお勧めします。)
注)竹炭は割れたり欠けたりする場合がありますので、取り扱いや飲食の際には十分ご注意下さい。
節約アドバイザー・節約料理研究家・整理収納アドバイザーとして活動中の武田真由美さんに、天婦羅用竹炭で天婦羅作り&ご試食していただきました。「油っぽいのが消えているのでサクサク食べられる。揚げて30分もたつのに、しなっとせずカリっとしているのには驚きです!」とのこと。竹炭を入れてご飯も炊いて頂いたのですが、いつもよりふっくら炊きあがったご飯に、「食感が違う!」と驚かれていました。
武田 真由美(たけだ まゆみ)プロフィール
●著者本
2005年6月著者本「食費1か月1万円生活。」(主婦と生活社)出版
2008年3月、続編の「超(スーパー)食費1か月1万円生活。」(主婦と生活社)出版
2009年3月26日 「食費ひと月1万円貯まる!節約生活」(三笠書房)出版
2009年5月22日 「超カンタン書くだけ!家計ダイエット」(主婦と生活社)出版
●連載・レギュラー出演番組など
徳島新聞「なんちゃって節約料理」連載 ・ 徳島新聞フリーペーパー SALALA連載
すてきな奥さん公式HP(主婦と生活社)にてブログ連載
四国放送「ゴジカル!」“武田真由美の節約料理”毎週金曜日レギュラー出演
●ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/rakidsgarden/